パソコン部屋の環境改善 27 8月 2020 天井に穴をあける前準備 実際の作業はもう少しあとになりますが、とりあえず準備を進めています。 必要な材料は2階の床に取り付ける給排気グリル以外は揃っています。 1階の天井に取り付ける排気ファンにダクトを取り付けてみました。 … 続きを読む
パソコン部屋の環境改善 25 8月 2020 思ったように進まない作戦行動 北海道では来週になると最高気温が20℃を下回る日も出てきそうだというのに・・・ こちら秘密基地No.12の所在地では、まだまだ暑い日が続きそうです。 少なくとも今月中の最高気温は30℃以上が続きそうで… 続きを読む
パソコン部屋の環境改善 23 8月 2020 換気扇を取り付けました 本日の最高気温は30℃を下回りました。 これならパソコン部屋の環境改善のための作業が出来る、ということで本日は換気扇を取り付けました。 以前にAmazonに注文した商品が届いたことだけはご報告していた… 続きを読む
ここだけの話 20 8月 2020 本日より早くもスローペースになります ちょっとお仕事が忙しくなりましたので、ブログの更新がスローペースになります。 まぁ週末は大丈夫だと思いますが、平日の更新は2日に1度くらいになっちゃうかもしれません。 とりあえず、ご報告まで。… 続きを読む
TMONO2 19 8月 2020 テーブル真っ二つ 連日の猛暑と比べると最高気温が3℃ほど低く、「やるなら今しかねぇ」と勢いだけでついにテーブルを真っ二つにしました。 作業に必要な道具は電ノコと電動ドライバー。 今回ような板を切るくらいなら、この電動ノ… 続きを読む
買いました 18 8月 2020 USBコンセント到着 スマートリモコン「Nature Remo mini Remo-2W1」はUSBで電源を供給するタイプです。 ソファーベッドが到着後、テーブルを真っ二つにする作業のところで止まったままで、部屋の中の配置… 続きを読む
パソコン部屋の環境改善 17 8月 2020 必要な材料がほぼ揃いました 先日「必要な材料等を注文しました」で紹介したパソコン部屋の環境改善のために注文したモノが届きました。 まだ到着していないのは「Panasonic (パナソニック) 熱交換気ユニット給排気グリル (ブラ… 続きを読む
パソコン部屋の環境改善 16 8月 2020 ご注文からお届けまで、スピード対応を目指しています。 ということで、ヨドバシエクストリームサービス便でもう届いちゃいました。 Nature スマートリモコン Nature Remo mini Remo-2W1 【Amazon Alexa認定取得製品】 T… 続きを読む
パソコン部屋の環境改善 15 8月 2020 必要な材料等を注文しました これも秘密基地No.12の作戦行動のひとつです。 パソコン部屋の環境改善「1階の冷たい空気を2階のパソコン部屋へ」 本日、作業に必要な材料等を注文しました。 以前に考えていたモノとほぼ同じモノを注文。… 続きを読む
買いました 14 8月 2020 ネジが来た 以前にソファーベッドが届いた時に書いたのですが、2つのテーブルを4つにする作業が出来ないでいました。 ソファーベッド到着 2つの細長いテーブルを真っ二つに切って4つのテーブルにする作業、そのために必要… 続きを読む
パソコン部屋の環境改善 13 8月 2020 2階から1階の機器の電源を・・・ エアコンも動かしちゃいましょう。 パソコン部屋の環境改善、前回は1階の天井につける予定の排気ファンをスマートプラグを使って2階から動かす話をしました。 さらに、どうせならエアコンも動かしちゃおうということで、今度はスマートリモコンです… 続きを読む
パソコン部屋の環境改善 12 8月 2020 2階から1階の機器の電源を・・・ その前にスイッチが無いようですね。 パソコン部屋の環境改善の続きですが、ひとつ気が付いたことがありまして・・・ 1階の天井に取り付ける排気ファンを回すことにより、1階の冷気を2階のパソコン部屋に送ろうと考えているのですが、2階にいる時に… 続きを読む
パソコン部屋の環境改善 11 8月 2020 1階の冷たい空気を2階のパソコン部屋へ 論理的、かつ経済的な解決方法を模索して、気がつけばすでに暑さはピークを迎え、最高気温が40度を超えるところも出始めた今日このごろ、皆さんいかがお過ごしでしょうか? さて、やる時はやります。 2階のパソ… 続きを読む