独り言

ザンギ

PROOM2のサブサイトに成り下がったTMONO2にスマートホームについての最初の記事を書いたので、ここで始めようとしていたスマートホームは無しに。ということで、ここのカテゴリー「スマートホーム」の記事も削除。カテゴリーでいうと、PROOM...
Cocoon(コクーン)

コクーンのお勉強 やっと初期設定

また少しずつですがコクーンのお勉強を再開。コクーンのお勉強はCocoonの公式サイトのマニュアルに沿って進めています。「サイト制作準備」を終えて、やっと次は「初期設定」と進みます。まずは「テーマのインストール」から。この秘密基地に関連したブ...
独り言

各PCでの画像共有

いろいろ訂正するところもありますが、ただ単に昔のことが思い出せなくなっているだけですのでご了承ください。さて、今回の話のスタートを詳しく説明すると、「一時的にサブPCでブログを更新したために、デイトレPCでブログを更新しようとしたら使いたい...
独り言

あっちもこっちも含めて今後のこと

久しぶりに我が家のパソコンに手を加えたことで、PROOM2の更新が進みました。PC本体についてはとりあえず完成。あちらでは取り上げませんが、更新している最中にまた別なやりたいことを思いついたりして・・・パソコンやネットワークに関することでは...
Cocoon(コクーン)

コクーンのお勉強 TMONO2もCocoonに

今回はお勉強とはちょっと違うけど・・・こことPROOM2に続いてTMONO2もテーマをコクーンに変更しました。しばらくお休みしていたので、いろんなことを忘れてしまっていることに気づいた今回の作業。テーマを変更するために、まずはCocoonの...
独り言

そろそろ・・・

毎度のことですが、またしばらく更新を休んでしまいました。休んでいる間にまた少しは書きたいことが出来ましたので、そろそろ再開したいと思います。秘密基地ではスマートホーム関連がまた少し進化。財務部ではPayPay経済圏から楽天ペイ経済圏へ移行中...
Cocoon(コクーン)

コクーンのお勉強 お勧めなプラグイン

コクーンのお勉強、今回はサイト作成準備の「Cocoonテーマとあわせて使用するのにお勧めなプラグインまとめ」からです。サイト管理をする上でおすすめなプラグインということでいくつか紹介されています。というか、もしかしたら次の項目の「Cocoo...
Cocoon(コクーン)

コクーンのお勉強 「エックスサーバーを使ってCocoonのブログを作成する方法コクーンのお勉強」から 

ゆっくりのんびりコクーンのお勉強をしております。お勉強の順番はコクーンの「テーマ利用マニュアル」を参考にさせてただいてます。さて次は「エックスサーバーを使ってCocoonのブログを作成する方法」ですが、エックスサーバーではありませんがすでに...
Cocoon(コクーン)

コクーンのお勉強始めます

最近回転が鈍くなったと思うことが多くなった頭をフル回転してコクーンのお勉強を始めます。お勉強の教材はコクーンのサイト内にあります「テーマ利用マニュアル」に沿って進めていこうと思います。進めていこうと思うのですが、まず「目次」を見ただけで「こ...
Cocoon(コクーン)

Cocoonのお勉強

テーマをコクーンにしたのは、いろいろと調べていくうちに「便利で簡単」というワードに一番近いテーマなのかなと思ったからです。それと今の私に合ってるかなとも思いました。ステマ規制への対応でどうしようかなと思っていたのにもコクーンは応えてくれまし...