PR

ブログ更新と普段使いの自作メインPC

自作メインPC
記事内に広告が含まれています。

ブログ更新再開とともに各ブログにそれぞれ1台の自作PCという形になりました。

PROOM2には自作ゲーミングPC、TMONO2には自作トレーディングPC、そしてここ秘密基地No.12には自作メインPCという構成です。

新しいPCパーツでトレーディングPCを作ったタイミングで、それまで使っていた旧デイトレPCのパーツを一部変更してブログ更新と普段使いの「メインPC」としました。

各自作PCのパーツについては少しずつ「自作パソコンスペック情報」に追加していきます。

PROOM2の「自作パソコンスペック情報」は約1年前の時点の情報です。

今後、最新の情報に更新予定ですが、ゲーミングPC以外は各ブログの「自作パソコンスペック情報」の更新が進みしだい削除予定です。(パートナーPCもここで更新予定)

ということで、自作メインPCのスペック情報は今のところOSよりも下、モニタ・モニターアーム・マウスパッド・PCスピーカーだけでしたが、そこに「USB切換器」を追加しました。

ゲーミングPCは専用のマウスとキーボードがありますが、トレーディングPCとメインPCは1組のマウス・キーボードを切り替えて使うようにしました。

これは以前(1年以上前)にデイトレPC(7画面マルチモニタ)とサブPC(7画面マルチモニタ)で同じく1組のマウス・キーボードを使用していたときに使っていた「USB切換器」です。

昨年の3月くらいにAmazonで購入。

UGREEN USB3.0 切替器

楽天市場で売ってるのだとこういうやつ


2台のPCにはそれぞれUSB A – Aケーブルで接続。

マウス・キーボード等の機器は1つのUSB Cポートと3つのUSB Aポートで4台まで接続可能。

付属のリモコンボタンで各PCを切り替えて使えます。

この切替器は5Gbpsの転送速度なのですが、今は10Gbpsの転送速度の製品が発売されています。

UGREEN 10Gbps USB-C切替器

楽天市場で売ってるのだとこういうやつ


2台のPCがUSB-Cに対応しているならこちらのほうがいいですね。

トレーディングPCのスペック情報にもUSB切換器を追加済です。

新しいパーツで作ったトレーディングPCの情報を優先したいので、メインPCのスペック情報が全て更新されるのはしばらくお待ち下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました