PR

メインPCのパーツ紹介も少しずつ

自作メインPC
記事内に広告が含まれています。

メインPCで使用しているパーツは、そのほとんどが旧デイトレPCのままですので、PROOM2の「自作パソコンスペック情報」のデイトレPCのパーツを見てもらえばわかるかなと思ったのですが、約1年前にスペックアップを予定していた時の情報から何も更新されておらず、昨年のスペックアップから最近までどのような状態でつかっていたかもわからない状態ですので、改めて使用中の各パーツを確認しながら秘密基地No.12の自作パソコンスペック情報を更新していこうと思います。

最近、新しく作ったトレーディングPCがTMONO2専用のPCとなり、旧デイトレPCのパーツを一部交換して秘密基地No.12専用のメインPCとしました。

ということで、各ブログに専用のPCがあるという贅沢な状態になっております。

とはいっても、新しく作ったトレーディングPC以外の自作PCで使用しているパーツにはほとんど新しいものはありません。

けっこう長年使いまわしているパーツが多いわけで・・・

それこそ、メインPCで使用しているCPUもそうです。

インテル INTEL CPU Core i5-12400F / 6/12 / 2.5GHz / 6xxChipset / BX8071512400F

このCPUは当初、現在もゲーミングPCで使用しているマザーボード「ASRock H670M-ITX/ax」といっしょにゲーミングPC用として購入したCPUです。

その後、ゲーミングPCのCPUは「Core i7-14700KF」に交換。


次にCore i5-12400Fはマザーボード「ASRock B760 Pro RS/D4 WiFi White (B760 1700 ATX) ドスパラ限定モデル」に載せてデイトレPCとして使うことに。

そして今回、トレーディングPCをAMDのCPUで作ることになり、Core i5-12400FはメインPC用のCPUとなりました。

メインPCはブログ更新と普段使いがメインとなるPCですから、必要とする性能はCore i5-12400Fで十分です。

というかゲーム用のCPUとしても(もちろんゲームによりますが)まだまだ現役で使用できる性能だと思います。

まぁCore i5-12400Fは結局のところ組み合わせるグラボしだいという言い方も出来ますが・・・

我が家のゲーミングPCとしても、あの「シティーズスカイライン2」なんていう発売当初のバカ重たいゲームをやらなければ、もしかしたら今でも現役でゲーミングPC用のCPUとして使っていたかもしれません。

ということで2022年1月に発売されたCore i5-12400Fはまだまだ現役。

現状の使い方ならあと3~5年は使えそうかな・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました